月刊誌『常陽藝文』 バックナンバー検索

※全角でご入力下さい。半角カタカナ・英数字はご使用にならないで下さい。

2024年4月号(通巻第491号)

cover

「鉄道のある風景 Ⅰ.水戸鉄道が拓いたもの」

  • ・民俗をたずねて―私のフィールドノートから―/第6回 春を迎える的木―大猿退治と流鏑馬―…徳丸亞木(筑波大学人文社会系教授)
  • ・いばらき探鳥散歩/(14)ヒヨドリ…新垣宏久(フォトグラファー)
  • ・SPOT/瓜連・歴史を学ぶ会

2024年3月号(通巻第490号)

cover

「母子島遊水地を訪ねる」

  • ・民俗をたずねて―私のフィールドノートから―/第5回 稲荷と初午…徳丸亞木(筑波大学人文社会系教授)
  • ・いばらき探鳥散歩/(13)ツグミ…新垣宏久(フォトグラファー)
  • ・SPOT/特別展「川瀬巴水 追憶の情景~巴水が描いた茨城県~」稲敷市立歴史民俗資料館

2024年2月号(通巻第489号)

cover

「筑波山地域ジオパークの魅力」

  • ・民俗をたずねて―私のフィールドノートから―/第4回 世直りとミロク…徳丸亞木(筑波大学人文社会系教授)
  • ・いばらき探鳥散歩/(12)ヤマガラ…新垣宏久(フォトグラファー)
  • ・SPOT/いしおかアートスケープ

2024年1月号(通巻第488号)

cover

「最後の民営鴨場・息栖鴨場」

  • ・民俗をたずねて―私のフィールドノートから―/第3回 霞ヶ浦、北浦の帆引網漁…徳丸亞木(筑波大学人文社会系教授)
  • ・いばらき探鳥散歩/(11)マガモ…新垣宏久(フォトグラファー)
  • ・SPOT/茨城城郭サミット〈茨城県中世城館跡総合調査成果報告会〉開催!

2023年12月号(通巻第487号)

cover

特集/茨城の古墳文化

2023年11月号(通巻第486号)

cover

「結城紬 手仕事紀行」

  • ・民俗をたずねて―私のフィールドノートから―/第2回 ウジガミと藁宮…徳丸亞木(筑波大学人文社会系教授)
  • ・いばらき探鳥散歩/(10)ルリビタキ…新垣宏久(フォトグラファー)
  • ・SPOT/酵母物語―明利酒類で生まれる酵母たち

2023年10月号(通巻第485号)

cover

藝文風土記/「国営ひたち海浜公園の今昔」

  • ・民俗をたずねて―私のフィールドノートから―/第1回 船霊と女性のはたらき…徳丸亞木(筑波大学人文社会系教授)
  • ・いばらき探鳥散歩/(9)シジュウカラ…新垣宏久(フォトグラファー)
  • ・SPOT/第37回都々逸全国大会

2023年9月号(通巻第484号)

cover

藝文風土記/「関東大震災から百年~あの日あの時~」

  • ・植物栽培の現場から~伝えたい草木と人のつながり~/第10回(最終回) 樹木と生きる…二階堂太郎(国立科学博物館筑波実験植物園屋外班・圃場班リーダー、樹木医、学芸員)
  • ・いばらき探鳥散歩/(8)コゲラ…新垣宏久
  • ・SPOT/特別展示『日立鉱山に生きた人々』日立市郷土博物館

2023年8月号(通巻第483号)

cover

藝文風土記/「常陸太田・鯨ヶ丘を歩く」

  • ・植物栽培の現場から~伝えたい草木と人のつながり~/第9回 植物に学名をつける…二階堂太郎(国立科学博物館筑波実験植物園屋外班・圃場班リーダー、樹木医、学芸員)
  • ・いばらき探鳥散歩/(7)オナガ…新垣宏久
  • ・SPOT/水戸市国際交流センター「国際交流のつどい2023」

2023年7月号(通巻第482号)

cover

藝文風土記/「筑波海軍航空隊 戦争遺跡が語るもの」(笠間市)

  • ・植物栽培の現場から~伝えたい草木と人のつながり~/第8回 持続可能な開発目標(SDGs)…二階堂太郎(国立科学博物館筑波実験植物園屋外班・圃場班リーダー、樹木医、学芸員)
  • ・いばらき探鳥散歩/(6)バン…新垣宏久
  • ・SPOT/日新塾跡日本遺産認定八周年記念講演「加倉井砂山と初代川崎八右衛門」

2023年6月号(通巻第481号)

cover

特集/人間国宝 松井康成

2023年5月号(通巻第480号)

cover

藝文風土記/「一千キロ彷徨したラストサムライたちⅡ」(水戸市、千葉県銚子市ほか)

  • ・植物栽培の現場から~伝えたい草木と人のつながり~/第7回 植物を育てるのに必要なもの…二階堂太郎(国立科学博物館筑波実験植物園屋外班・圃場班リーダー、樹木医、学芸員)
  • ・いばらき探鳥散歩/(5)ソウシチョウ・ガビチョウ…新垣宏久(フォトグラファー)
  • ・SPOT/真壁伝承館歴史資料館 史跡真壁城跡令和四年度出土品展

2023年4月号(通巻第479号)

cover

藝文風土記/「一千キロ彷徨したラストサムライたちⅠ」(水戸市、福島県会津若松市ほか)

  • ・植物栽培の現場から~伝えたい草木と人のつながり~/第6回 人は植物を運ぶ…二階堂太郎(国立科学博物館筑波実験植物園屋外班・圃場班リーダー、樹木医、学芸員)
  • ・いばらき探鳥散歩/(4)メジロ…新垣宏久(フォトグラファー)
  • ・SPOT/「朝房山・風土記くれふし山の会」設立二十年

2023年3月号(通巻第478号)

cover

藝文風土記/「石神小野崎氏の中世」(東海村ほか)

  • ・植物栽培の現場から~伝えたい草木と人のつながり~/第5回 樹木と自然、そして剪定…二階堂太郎(国立科学博物館筑波実験植物園屋外班・圃場班リーダー、樹木医、学芸員)
  • ・いばらき探鳥散歩/(3)ジョウビタキ…新垣宏久(フォトグラファー)
  • ・SPOT/日立オリジンパーク

2023年2月号(通巻第477号)

cover

藝文風土記/「常陸国うつろ舟奇談」の謎(神栖市)

  • ・植物栽培の現場から~伝えたい草木と人のつながり~/第4回 庭と庭師…二階堂太郎(国立科学博物館筑波実験植物園屋外班・圃場班リーダー、樹木医、学芸員)
  • ・いばらき探鳥散歩/(2)ミユビシギ…新垣宏久(フォトグラファー)
  • ・SPOT/特別展「那珂川ヒストリー―水と共に生きた人々―」水戸市立博物館

2023年1月号(通巻第476号)

cover

藝文風土記/農政学者 長島尉信 幕末の志士たちをつないだ生涯学習の先駆者(つくば市、土浦市)

  • ・植物栽培の現場から~伝えたい草木と人のつながり~/第3回 植物園が力を注ぐ収集と保全…二階堂太郎(国立科学博物館筑波実験植物園屋外班・圃場班リーダー、樹木医、学芸員)
  • ・いばらき探鳥散歩/(1)スズメ…新垣宏久(フォトグラファー)
  • ・SPOT/ギャラリーひのたて「檻之汰鷲(おりのたわし) ここにある―COCONIALISM」

2022年12月号(通巻第475号)

cover

特集/いばらき「道の駅」探訪

2022年11月号(通巻第474号)

cover

藝文風土記/日立市天気相談所70年の蓄積 ―鉱山から自治体へ。受け継がれた市民のための気象観測(日立市)

  • ・植物栽培の現場から~伝えたい草木と人のつながり~/第2回 樹木の仕組みを体感で理解する…二階堂太郎(国立科学博物館筑波実験植物園屋外班・圃場班リーダー、樹木医)
  • ・鳥瞰いばらき/(10)涸沼(茨城町)
  • ・SPOT/自宅で学べる「藝文学苑 ビデオ講座」これまでとこれから

2022年10月号(通巻第473号)

cover

藝文風土記/小杉放菴と茨城(水戸市、ひたちなか市、栃木県日光市 ほか)

  • ・植物栽培の現場から~伝えたい草木と人のつながり~/第1回 植物とは食べ物である…二階堂太郎(国立科学博物館筑波実験植物園屋外班・圃場班リーダー、樹木医)
  • ・鳥瞰いばらき/(9)筑波山(つくば市、石岡市)
  • ・SPOT/常陽史料館企画展「日本の仏像展―模刻・修復作品より―」

2022年9月号(通巻第472号)

cover

藝文風土記/筑波山鋼索鉄道物語(つくば市)

  • ・茨城の土木遺産 第10回(最終回)筑波山の観光開発と山麓の保全…澤畠守夫(公益社団法人土木学会関東支部茨城会理事兼調査研究部会長)
  • ・鳥瞰いばらき/(8)電照菊(笠間市)
  • ・SPOT/特別展「挿絵画家の伊藤幾久造」かすみがうら市歴史博物館